東京海洋大学についてAbout TUMSAT
禁煙支援について
令和2年4月1日から「改正健康増進法」及び「東京都受動喫煙防止条例」が全面施行されました。
本学では大学等施設の規制が始まった令和元年7月1日以前から屋外指定喫煙場所を定めておりますので、教職員及び学生におかれましては、屋外指定喫煙場所以外では喫煙しないように更なる徹底をお願いいたします。
また、本学では次の禁煙支援を教職員及び学生に講じています。
1.禁煙指導及び禁煙外来の受診奨励
禁煙に興味がある方は保健管理センター(両キャンパス)にお越しいただければご相談に乗ることが可能です。お気軽にお越しください。
2.禁煙支援リーフレットの配布
新採用教職員研修、新入生オリエンテーション開催時などに適宜、禁煙支援リーフレットを配布する予定です。なお、ご希望の方は個別に配布しますのでご連絡ください。
3.屋外指定喫煙場所における禁煙支援に関する情報提供
改正健康増進法及び東京都受動喫煙防止条例の施行に伴い、本学でも従来の喫煙場所を見直しました。(喫煙場所は原則教職員及び学生用となっております。)
さらに本学では禁煙支援の取り組みとして、屋外指定喫煙場所において、禁煙に関する情報を掲示します。(毎月更新予定)
4.HPにおける禁煙支援に関する情報提供
禁煙に興味?関心のある方は以下のHPをご覧ください。(随時更新予定)
禁煙外来検索(ファイザー社 すぐ禁煙.jp)
URL: https://map.sugu-kinen.jp/p/kinenmap/
なくそう!望まない受動喫煙。(厚生労働省)
URL: https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/
喫煙(e-ヘルスネット)
URL: https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco
とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局)
URL: http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/kitsuen/index.html
※屋外指定喫煙場所以外の場所で喫煙している者を見かけた場合は、各事業場安全衛生委員会委員までご連絡ください。
※令和2年10月28日から11月13日までの間、「職場の喫煙状況について」のアンケートを実施した結果、大学敷地内において屋外指定喫煙場所以外での受動喫煙の機会があった旨の苦情が寄せられました。
また、教員研究室等でも喫煙が行われているという情報も寄せられております。
屋外指定喫煙場所以外での喫煙は、決して行わないよう徹底してください。
【本件問い合わせ先】 ~教職員の方~ 総務部人事課職員?共済係 ~学生の方~ ?热博体育官网 ?越中島キャンパス |